2025年6月30日
- f-mcc5
- 7月1日
- 読了時間: 1分

自宅の花畑に咲いたお花を沢山頂き、生けさせて頂きました。
ブッドレア・ロイヤルレッド(フサフジウツギ)の伸びやかな花穂には蝶が集まるらしく、バタフライ・ブッシュと呼ばれるそうです。5月末にアゲハ蝶の蛹を見守りましたが、知らない間に蝶になり蛹は抜け殻になっていました。バタフライ・ブッシュの咲く花畑を自由に飛んでいるかもしれませんね。
ダウカス(ノラニンジン)はベネチアングラスのブローチのようです。
ワイルドベルガモット(矢車薄荷)は松明草(タイマツソウ)とも言われます。今回生けた淡いピンクの花色は優しくはかないけれど確かに灯っている灯のようで惹かれます。
頂いた美濃焼の花瓶に今回初めて花を生けました。縄文時代を想うような花瓶です。縄文人は花をどのように見ていたのでしょう・・。
ブッドレア・ロイヤルレッド(フサフジウツギ)
ワイルドベルガモット(矢車薄荷)
ダウカス(ノラニンジン)
紫陽花




