2025年6月16日
- f-mcc5
- 6月17日
- 読了時間: 1分

唐竹蘭(トウチクラン)を生けたのは初めてです。
別名は茶花宝鐸草(チャバナホウチャクソウ)。
宝鐸はお寺の塔や講堂の軒の四隅に吊り下げられた銅鐸のことです。花の型が宝鐸の型をしています。
無花果(イチヂク)の香りがする花で、色も無花果の色を思わせます。
万作
唐竹蘭
オリエンタル百合 八重

唐竹蘭(トウチクラン)を生けたのは初めてです。
別名は茶花宝鐸草(チャバナホウチャクソウ)。
宝鐸はお寺の塔や講堂の軒の四隅に吊り下げられた銅鐸のことです。花の型が宝鐸の型をしています。
無花果(イチヂク)の香りがする花で、色も無花果の色を思わせます。
万作
唐竹蘭
オリエンタル百合 八重